2025.07.24
令和7年8月9日に開催されるさいたま市花火大会(東浦和 大間木公園会場)では、多くの来場者が予想されるため、会場周辺を中心に交通規制を実施します。
一方で、新見沼大橋有料道路は通行止めにはなりません。車道、自転車歩道ともに通行は可能ですが、橋の上での花火観覧・立ち止まりは禁止となります。当日は例年、橋上に多くの人が集まり、利用者の交通の妨げだけでなく、危険を伴う状況も確認されております。安全確保のため、橋の上では交通誘導員の指示に従いご通行ください。
花火開催期間
令和7年8月9日(土) 19:30〜
周辺道路の規制
交通規制図
交通規制の詳細は主催者であるさいたま市花火大会実行委員会にお問い合わせください
花火当日の新見沼大橋有料道路の利用関するQA
Q:当日の花火大会開催中は通行止めにするのか。
A:車道・歩道とも通行止めは行いません。
Q:新見沼大橋の上で花火を見ることはできるのか。
A:花火観覧は禁止していますので、立ち止まっての見物はできません。
Q:新見沼大橋を歩きや自転車で渡ることは可能なのか。
A:通行止めではありませんので、歩行や自転車にて橋を渡ることは可能です。ただし、立ち止まっての観覧は禁止です。
Q:当日、新見沼大橋の利用に際し、どのような安全対策をしているのか
A:事前に必要な箇所に橋上での花火観覧禁止に関する看板等を設置します。当日は新見沼大橋に警備員・交通誘導員を配置し、通行に支障が内容に対応します。