埼玉県道路公社
急ぐほど危険が増える、ゆとりの運転を

8月28日 三郷流山橋有料道路「ETCGO」の対応可能なカード発行会社に(株)NTTドコモが追加されました

2025.08.28

三郷流山橋有料道路にて導入されているETCGOにおいて、対応可能なカード発行会社に8月28日より㈱NTTドコモが追加されました。dカードに付帯するETCカードがご利用いただけます。

8月28日より使用可能となるETCカード

現在利用できるETCカードはアマノ社のホームページでご確認いただけます。

お手持ちのETCカードが使えるかカンタンチェック!

ETCGO利用方法

ETCGOは、高速道路のETCとは異なり、現金・回数券・電子マネー同様、“必ず一旦停止”が必要です。
ETCアンテナと車載器が通信し、ETCで料金支払い完了後、ゲートが開き通過できます

ETCGO利用施設の広がり

ETCGOは、高速道路で利用されているETC設備装置数から大幅に削減し、より経済的にETCを使った決済を提供する手段です。高速道路と比較して通行料金の安い地方有料道路や駐車場事業者にとっては、ETC導入費用・運用コストを考えるとETCの導入は非常にハードルの高いものでした。ETCGOは決済に必要なものはクラウド上に構築し、現場への設備装置数を最小限にすることにより、コストや設置スペースを抑えることができます。地方有料道路や駐車場事業者を中心に、「いつものETCカード」で決済できるETCGOの導入が広がっています。

ETCGO利用施設の増加(埼玉県道路公社note)

埼玉県道路公社
〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和5丁目6番5号
電話048-822-8073
FAX048-822-8082
埼玉県道路公社