埼玉県道路公社
急ぐほど危険が増える、ゆとりの運転を

道路維持管理業務へのDX技術導入に向けた実証実験を開始

2025.11.01

埼玉県道路公社は、パシフィックコンサルタンツ株式会社グループである株式会社トリオンと共に、全周囲道路映像システムをはじめとするデジタル技術を活用した道路維持管理業務の実証実験を開始しました。
本実証実験は、埼玉県及び埼玉県道路公社が推進するDX計画に基づき、道路維持管理分野におけるデジタル技術の活用可能性を検証するものです。埼玉県道路公社が運営する三郷流山橋有料道路を実証実験フィールドとして、映像を活用した路面状況の把握や設備点検の効率化など、現場業務のDX化を進めることを目的としています。

概要

本トライアルでは、株式会社トリオンが提供する「全周囲道路映像システム」はじめとするデジタルソリューションを用い、三郷流山橋有料道路を実証実験フィールドとして、道路維持管理業務へのデジタル技術導入について効果を検証します。

    • 目的:道路維持管理業務のDX化検討
    • 期間: 令和7年10月1日~令和8年3月31日(予定)
    • 協力: 株式会社トリオン

実施内容(ポイント)

  • 全周囲道路映像システムを利用して、道路映像データを収集・蓄積し、点検作業の効率化を検証
  • 現場作業の省力化、職員の安全確保および点検精度向上などの効果を検証
  • 三郷流山橋有料道路を実証フィールドとして株式会社トリオンが提供する様々なデジタルソリューションの効果検証

今後の予定

  1. 実証実験期間中、実際の維持管理業務にデジタルソリューションを利用しその効果を検証
  2. 実証実験後、埼玉県道路公社及び株式会社トリオンで実験結果の取りまとめ

注意事項

本実証実験は、三郷流山橋有料道路を実証フィールドとして実施しますが、安全管理を最優先に運用し、通行への影響はございません。
なお、デジタルソリューションを活用するにあたりデータを取り扱いますが、取得するデータに個人情報や車両を特定できる情報は含まれません。

埼玉県道路公社
〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和5丁目6番5号
電話048-822-8073
FAX048-822-8082
埼玉県道路公社